【最低限必須】AppleWatchを使いこなすために知っておくべき12個のできること!!


- AppleWatchでできることを知りたい人
- AppleWatch買うので、今から便利に使いこなす方法を知りたい人
Applewatchはデザインが特徴的で、街中でも着けている人はすぐにわかるくらい有名になりました。
着けてる人を見て、「どんな機能があって何ができるんだろう?」「なんのために着けてるんだろうとか思いませんか?」
僕も最初はそう思っていましたし「実際使わないだろ(笑)」と思っていましたが、仕事やプライベートで使っていく中で欠かせないアイテムとなっていました。
今回は仕事やプライベートでAppleWatchを使っている僕が、AppleWatchのできることを紹介します!



AppleWatchでできることを12個紹介!便利に使いこなせるよう覚えておこう!


ここで紹介するできること以外にも、AppleWatch対応のアプリを入れることによってできることがかなり増えるので使いこなしたい方はどんどん設定していきましょう!
1.スマホを開かずに通知を受け取る
Applewatchは身につけていれば勝手にiphoneと接続され、メッセージやSNSの通知が届くようになっています。
メッセージ内容も時計で見ることができるので、わざわざiphoneを取り出さずとも通知内容が見れるんです。
大事な用かの見分けなどを、iphoneは開かなくとも確認をすることが可能になりました。
2.メッセージ(LINE含む)の送受信
上記で通知を受け取ることが可能と書きました。
applewatchは受け取った通知に対して返信をすることが可能なんです。


例えばですが、ラインが来ていて返信できない時に「ごめんなさい。すぐ返信できないので後ほど返信します。」という文をテンプレに設定しておけば簡単に返信を返すことができます。
僕も電話が取れなかった時にテンプレをよく利用しています。
3.通話も可能

ですが、スピーカー状態になるので僕は外で使ったことはありません。
イヤホンをつけている場合はApplewatchで電話に出てもイヤホンで電話ができますよ。
スマホを取り出さずとも着信相手を確認してから電話に出るかを決めることができます。

4.サウンドコントロール
applewatchを使っていて音楽をよく聴く人にとっては使うことが増える機能だと思います。
- 音量調整
- 音楽のスキップ
手元の時計で音量などを調整することが可能です。

イヤホンが音量調整ができればこの機能はいらないですね。
5.ApplePayで電子決済が可能
iphoneを使って電子決済をしている人!

CMなんかでもお馴染みでしたね。
改札をapplewatchで「ピッ」ってしてスムーズに通り抜けているシーン。
コンビニの支払いをスイカなどの電子決済で済ませてる人も使うことができます。
慣れたら重宝する機能の一つです。

6.写真を撮影する時にシャッターが切れる
「使うタイミングどこ?」と感じるかもしれません。
例えばiphoneを置いて写真を撮る時に使います。
どう使うか?といいますと


この機能に関してはiphoneを置いて撮影する人からしたら「考えた人すご」ってなりますよね(僕はなりました。)
7.地図アプリが使える
新しい場所や都会などって地図をよく使いますよね。

iphoneを開きながら歩いていてもいいのですが、それもapplewatchで済ませることができます。
実際歩いてる時って常時地図は開いていないですよね。
合ってるか気になった時にみると思います。
気になった時にapplewatchを見れば良いので、わざわざiPhoneを開く手間が省けます。
8.バンドを変えることができる(おすすめバンドあり)
applewatchはバンドを変えて色々なイメージに合わせることができます。
革バンドやスポーツバンドなど。

自分のファッションに合わせたい人なんかは、バンドを変えることによって自分のイメージに合う時計にすることが可能です。
僕はスポーツをするときと普段使いでバンドは使い分けているよ!
9.文字盤を変えることができる
デザインに飽きても上記のバンドや文字盤を変えることができます。

自分が撮影した写真に設定することもできます。
デジタル風にもできますしアナログ風にも出来るので、是非ともいじりたい機能の一つです。
10.健康管理が可能
この時計どこまで万能なんだろうかと思わせた健康管理機能。
「一日どれくらい歩いてどれだけカロリー消費できたか?」などがグラフになってわかっちゃいます。
毎朝出勤・登校しているときに徒歩を加えている人には面白い機能だと思います。

11.MacbookをPWなしで開ける
自動ロック解除は、AppleWatchのロックが解除されていてMacが至近距離にある時に機能します。
Apple信者は言わずと知れている機能かも知れませんが、知らない人は少なからずいる機能だと思います。(Macbook買ってから半年後に知った)
12.マスクを付けたままでもiPhoneのロック解除が可能に!?
2月2日にAppleから発表された情報によると、iPhoneのFaceIDがマスクを付けたままでも解除ができるというものでした。
条件はAppleWatchをつけていることで、MacBookを解除する原理と似るものだと思われます。
マスクを付けることが当たり前のご時世で、FaceIDなしでもロック解除ができるのは非常に便利だと思うので、AppleWatchがもっと売れるきっかけになるはずです!
AppleWatchはどんな人にオススメか

通知をよく受け取る人
これだけのためにAppleWatchを買うの?と思うかもしれませんが、僕は通知を受け取るためだけでも重宝しています。

iphoneにきた連絡を全てAppleWatchで受け取って、返信がすぐに必要か不要かを判断できるのはとても革新的です。
これに慣れてしまうとケータイで通知を確認する動作が、めんどくさくなってしまうので注意です(笑)
他のMac製品を持っている人
他のApple製品を使っている人にはオススメです。
自分が持っている周りの物がApple製品であれば機能を最大限発揮してくれます。
正直iphoneを使っている人には、ぜひとも使っていただきたいです。
iphoneを持っていなくても手元でほとんどの通知が確認できると考えた時の利便性は、持ってからでないとわからないですが・・・

今AppleWatchを買うならどのモデル?
もしあなたが今AppleWatchを買うのならこれ!というモデルをオススメします!
現在はAppleWatchSeries5が一番新しく機能面も1番良いですが、今から新しく買うとしたらSeries3でも十分です。
新しいほうが良いという方にはSeries5が良いですが、そこまで大差はありません。
Apple Watch SE

Appleが2020年9月に発表したAppleWatchSEです。
Series6と同時に発売され、必要最低限の機能が備わっているということで人気です。
3万円台で購入できるので、新しくAppleWatchが欲しいが高い金額を出したくない人にはおすすめです。
Apple Watch Series 6

ApplewatchSeries6は5と大きな差がないと言われていますが、AppleWatchは毎年発売されているので5を購入するメリットは今ないかなと感じました。
6は最新家電が好きな人、又は4以下を使っていて操作性などに不満がある人にお勧めです。
Applewatchでできることまとめ
- 1.スマホを開かずに通知を受け取る
- 2.メッセージ(LINE含む)の送受信
- 3.通話も可能
- 4.サウンドコントロール
- 5.ApplePayで電子決済が可能
- 6.写真を撮影する時にシャッターが切れる
- 7.地図アプリが使える
- 8.バンドを変えることができる(おすすめバンドあり)
- 9.文字盤を変えることができる
- 10.健康管理が可能
- 11.MacbookをPWなしで開ける
AppleWatchって持っていると便利なんです。
でも自分で買うには、中々進めないアイテムでもあります。
プレゼントなんかであげると喜ばれることは間違いありませんね。
しかも時計は自分で買うものじゃなくて、人から貰うものって僕んちのぷーすけ(猫)が言ってました!(嘘です。確かGACKTさんです。)
以上、「【最低限必須】AppleWatchを使いこなすために知っておくべき11個のできること!!」でした。