Amazonで使うべきサブスクサービス一覧を一挙紹介!どれも使わないと損!

- Amazonで使うべきサービスを知りたい人
知らない人の方が少ないAmazonですが、ネットショッピングでお世話になっている人が多いと思います。
そんなAmazonには、使わないと損する便利なサービスがあることをご存知ですか?
AmazonPrime

月額 | 500円(税込) |
年額 | 4,900円(税込) |
良い点を一言でまとめると | PrimeVideoだけでも元が取れる・・・良サービス! |
- Amazonの配送料が無料
- お急ぎ便や日時指定便も無料
- PrimeVideoが見放題
- PrimeMusicが聴き放題
- PrimeReadingで読み放題
私の場合はMusicとReadingは使用していませんが、配送料無料とPrimeVideoだけで120%元は取れてると言い切れます!
ネットショッピングを多くする方や、お家にいる時間が多い方には是非利用していただきたいサービスです。

テレビが家にある方はFireStickTVを買えば、テレビでも映画やアニメ・ドラマを楽しむことができますよ!
意外にお世話になることが多いAmazonの中でも、最もお得なサービスだと思うので無料体験からPrimeライフを味わってください!
KindleUnlimited

月額 | 980円(税込) |
良い点を一言でまとめると | 月に1冊以上読むなら元が取れる! |
- ビジネス書がたくさん読める!
- スマホでもタブレットでもパソコンでも読める!
上記で紹介したAmazonPrimeにもPrimeReadingがあるのですが、これとは読み放題対象の書籍ジャンルが違い、PrimeReadingでは雑誌類が多いです。
KindleUnlimitedではビジネス書や啓発書などが読み放題で、これらのジャンルに興味があったり、シンプルに本を読むのが好きな人におすすめのサービスとなっています。

私は週に1冊、1ヶ月に4回は読書をするのでかなりお世話になっています!
読書に興味があった人や読書が好きな人は30日間の無料体験から試してみてください!
Audible

月額 | 1500円(税込) |
良い点を一言でまとめると | 本を聴く便利さは革命 |
- 思っている以上に本を聞けるのは楽
- 本を継続的に読めない人でも続けられる
- 沢山聞く人ほどお得に利用できる
上記で紹介したKindleUnlimitedよりも読める(聴ける)本は少なくなりますが、日本で知られている本はほとんど聴くことができるAudible。
「本を聴く?読むより楽ならいいかもな。あんまし期待してないけど(笑)」って感じで使ってみたら革命。

私は電車に乗る時間は1週間に合計5時間あります。この時間を全てAudibleに充てることで、平日は1日1時間読書していると同じ時間の使い方ができるようになりました。
いや本当に最高。紙の本を自分は週に1冊読むので、週に2冊読めるようになったのです!(本の長さによります)
是非読書が続かない人には使ってみてもらいたいです!
Amazonで使うべきサービス一覧 | まとめ
あなたに合いそうなサービスはありましたか?
個人的にはAmazonPrimeが一押しですが、Amazon周りのサービスに興味がなかったり得をしない場合は全く必要がないでしょうね・・・

以上、「Amazonで使うべきサブスクサービス一覧を一挙紹介!どれも使わないと損!」でした。